スワロー購入方法

ブログ(WordPress)

WordPress有料テーマ【スワロー】の購入方法を写真17枚で徹底解説

こんな方におすすめ

  • WordPressのテーマは何がいいのか?悩んでいる方
  • 「スワロー」ってどうなんだ?
  •  Word Pressの有料テーマが初めてで、どう買っていいのか?

はじめまして、ブログ知識0のど素人カオデカです(@3939kaodeka)

「ブログをやるぞ」「俺もブログで稼ぐぞ」で最初にぶつかった壁が「テーマは何を使う?」でした。

そこでGoogle先生に「WordPress テーマ」を教えておもらうと出るわ出るわ。

ありすぎて「これもいい。あれもいい」で迷っていく日々・・・。
 
 
「勉強のために無料でカスタマイズか」

「書くことに集中するために有料テーマか」
で悩む人は多いと思います。
(私も1ヶ月ほど悩みました)
 
 
おっちゃんは、知識もないし書くことに集中したかったので、予算1万円前後で有料にしようと決めました。

販売価格も様々なので、とりあえず使う金額だけ決めそこで出会ったのが『スワロー』です。

 

同じように、有料でやろうかと思っても・・・

  • どう買うの?
  • 買って騙されない?
  • 買ってダウンロードでどうなるの?
  • どうやってWord Pressに入れるの?
  • 子テーマってなんだ?

と疑問が出てきて迷っていますよね。

そんなブログ初心者の方の解決・参考になればと思います。

 
 




 

なぜ『スワロー』にしたの?

1番の理由は、直感的にシンプルで「いい感じ」がしたからです。

自分が訪れる側に立った時に「いい感じ」って大事です。
 
 

選ぶ時のポイント

  • 実際にブログだけで生活している人=プロが何のデザインを使っているのか?
  • スマホでの見栄えはどうか?
  • ブログが、開くスピードはどうか?
  • 感覚的にいいと思える、デザインはあるか?

色々なブログを観察し、他の有料デザインも比較検討しました。

その期間、1ヶ月間。

毎日「どれがいいんだ?」ってネットサーフィンの日々でした。

 

 

他の有料デザインも機能のことを書いてあるけど、「それっているか?いらないのか?」さえもわからないので色々な面を度外視して直感で決めました。

 

ブログ運営に慣れたら変えればいいし、機能より見た目がいい感じって大事だと思います。

 

 

Word Press有料テーマ「スワロー」、購入の流れ

 
 
早速、HPへ。

スワローホームページ
 
 
ここで「デモ画面」が確認できます。

スワローに限らずテーマ購入の際は「デモ画面」のチェックは必須事項。
できれば、同じテーマを使っているブログを数個は見てみると、よりリアルに自分が使ったときを思い描けます。
 
 
「カートへ入れる」をクリック
 
 

いきなり購入ではなく「確認」されます。

スワロー注文確認画面
 

WordPressテーマ「スワロー」



スワロー公式HPはコチラ

 

 

スワロー購入には会員登録が必要になる。

確認後、会員登録になります。

※会員になってると「支払い画面」に行きます

スワロー会員登録
 
 
メールアドレス、パスワード、名前、電話番号を入力。
個人購入の場合は「会社名」は入力しなくて大丈夫です。

スワロー会員登録
 
 

メールアドレス、パスワードは忘れないようにしよう!!

購入後、デザインで分からないこと、プラグインのことなどの質問に答えてくれるのでメールアドレスとパスワードは大事です。

アフターフォローは本当に丁寧で、初心者のおっちゃんには本当に助かってます。

 
 

人生初のWord Press有料テーマのドキドキのお支払い

 
 
支払いは「クレジットカード」か「PayPal」です。
今回は「クレジットカード」での購入。

スワロー支払い
 
 
カード情報を入力。
スワローカード情報入力
 
 
支払い回数が1回〜24回とリボ払いが選べます。

スワロー支払い回数
 
 
一括カード支払いにして・・・

ドキドキの購入ボタンをクリック!!

スワロー支払い確認
 
 

スワロー購入完了

支払いが完了すると最後の確認画面。

スワロー最後の確認

画面に入ってないですが、ちょっと下に確認ボタンがあり。
 
 

スワロー購入完了

「完了」画面で、無事に購入!!
 
 

購入後、登録メルアドに確認メールが来るので、必ず観ること。

スワロー購入確認メール

この下に「ご注文内容」が書いてあります。
 
 

スワローの親、子テーマのダウンロードをしよう

購入後の「ダウンロード」ボタンを押すと、早速ダウンロード開始。
 
 
ダウンロードは親テーマと子テーマの2種類が必要になります。
 
 
「なぜ?2種類いるの?」と思ったあなた!!

おっちゃんも思った。初心者あるあるですね。

その疑問を、分かりやすく図解入りで答えてる「寝ログ」さんのブログを紹介します。
WordPressテーマのカスタマイズで子テーマを使うべき理由、使い方など
 
 
購入後、直後は「親テーマ」のみ。
スワローダウンロード
 
 
実は・・・このダウンロード、Macが勝手に解凍してるので、本来は「zip形式」のチャックのついた状態です。
 
 
※zipファイルとは、圧縮されたファイルのことです。
 
 

「子テーマ」のダウンロードは絶対にやろう!忘れるな!

購入確認のメールを、スクロールすると下部に「子テーマ」のURLありますので、子テーマをそこからダウンロード。

スワロー確認メール下部
 
 
URLをクリックすると、この画面になります。
 
 
スワロー子テーマ
 
 
スワロー子テーマ選ぶ
 
 

カオデカ
「子テーマ」のダウンロードは、必ずやろう。

 

子テーマは、カスタマイズで必要になるぞ!

 

WordPressテーマ「スワロー」


 

スワローのデモを見たい方はコチラ

 

テーマはパソコンに、絶対に保存しよう

保存先は、パソコン内ならどこでも平気。

この後にWordPressにダウンロードをするので、作業的にデスクトップにあった方がやりやすかったです。

Macユーザーはzipの解凍アプリを入れてると、勝手に解凍するから気をつけて。

親、子テーマともに、WordPressにスワローをダンロード後にゴミ箱には入れずに必ず保存しましょう。

 
 

Macで「zipファイルじゃない」となった時の対処方法

ダウンロードしたら、我がMacくんは勝手に解凍してくれた。

カオデカ
WordPressへブログデザインのダウンロードは「zip形式」のみ!!

この普通のファイルではWordPress側にダウンロードができない。

勝手に解凍したファイル
 
 

ネットで探したら同じことをトラブルの人もいて「パソコンで再圧縮→zipファイルに戻す方法」で解決したと知り、再度圧縮。

圧縮するよ
 
 
圧縮完了
 

ここまでが、購入からテーマのダウンロードまでの手順になります。

Word Pressへテーマをダウンロードする方法は、下記の記事になります。

おすすめ
Word Pressテーマダウンロード
WordPress有料テーマのアップロード手順を写真で解説!忘れずに絶対やるべき1つのこと

こんな方におすすめ Word Pressで、ブログをはじめようとしている方。 ブログで有料テーマを買う予定の方。 Word Press初心者で、テーマをアップロードで「?」となっている方。 Word ...

続きを見る

スワローのデモを見たい方はコチラ

 

まとめ

「勉強のために、無料でカスタマイズか」
「書くことに集中するために、有料デザインか」で悩む人は多いと思います。
(私も1ヶ月間ほど、悩みました)

初心者のおっちゃんは断言する!!

悩んでるなら、有料にしよう

今でもそうですが、記事を仕上げるのには時間がかかる。

文章を書く以外にも、調査したり・写真の用意・アイキャッチ画像作り・レビューで見直し・誤字脱字の修正・文章構成のチェック・文字をデカくしたり・色をつけたりと思ったよりやることがある。
 
 
またトラブルやプラグインなどのちょっとしたことを調べると、記事の執筆も止まるしあっという間に数時間が経過して記事をあげてないとなる。

初心者が無料テーマで1からブログデザインのカスタマイズにまでしたら、24時間では足りない。
 
 
有料を買うことは、時間を買うことだと思って余計な時間をかけないで記事を更新していくことに注力した方がいいです。
 
 

合わせて読みたいオススメ「スワロー」関連記事

Word Pressテーマ スワロー
WordPressテーマで迷っているなら【スワローが超オススメ】の4つの理由

こんな方におすすめ これからブログを始める方で「スワロー」どうだろう?と思っている方。 WordPressテーマ選びで迷っている方。 テーマは有料?無料?で迷っている方。 私もWordPressでブロ ...

続きを見る

Word Pressテーマダウンロード
WordPress有料テーマのアップロード手順を写真で解説!忘れずに絶対やるべき1つのこと

こんな方におすすめ Word Pressで、ブログをはじめようとしている方。 ブログで有料テーマを買う予定の方。 Word Press初心者で、テーマをアップロードで「?」となっている方。 Word ...

続きを見る

 
スワローを使ったブログ運営の結果報告

【ブログ運営報告】1ヶ月目の副業サラリーマンの笑うしかない悲しい現実

【ブログ運営報告】2ヶ月目のPV数と収益と迷走した原因と反省

【ブログ運営報告】3ヶ月目のPVや約2倍の収益。そして謝罪。

【運営報告】ブログ初心者の4ヶ月目。無謀なチャレンジと無知が招いた大惨事

【ブログ運営報告5ヶ月目】サラリーマンが独学で挑む副業ブログのPVや収益はいかに?

ちょい読み

サラリーマンの副業の悩みは【時間管理】悩みを解決する時間管理の4つのコツ

【反応率が上がる】Twitterの固定ツイートの無料で簡単な作り方

Twitterアフィリエイトにハマり失敗した男が言うTwitterの正しい使い方

【筋トレの勉強】に本当に使えるオススメ本19冊を厳選。自己流からの脱却

銀座の社長から教わった仕事術は、実にシンプルな3つだけ。仕事ができないあなたにもできる

卵が割れないクッション!Amazonで半額の商品が本当に卵が割れないのか?体をはったレビュー

【息子は2度死ぬ】オレオレ詐欺・勧誘電話を完全撃退する母が使う魔法の言葉

メルカリ副業【超入門編】月5万円を稼ぐために絶対に抑えておきたいコツ。

TikTokで人より目立つ神グッズ紹介!ハートやコメントが爆裂する!

明星【みかさ】監修の焼きそば!名店の味を調理師が本気で評価の口コミ。

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

カオデカ

ブログ名の「カオデカ」は頭回りが58cmもあり、顔のデカさが個性でもあることに由来。40代で10kgのダイエットに成功した体験談・知識を中心にわかりやすく発信。他にも給料以外で稼ぐサラリーマンの副業や買った商品のレビュー記事も豊富。奥様と二人暮らしのサラリーマン。ビール・ハイボール好き。