スポーツジムの迷惑会員・迷惑行為の対処方法

スポーツジム豆知識

スポーツジムでは我慢するな!迷惑行為で嫌な思いをしないための2つの対処方法

スポーツジムに通うと必ず出会う「迷惑行為

 

カオデカ
お前は、快適かも知れんが、迷惑なんだよ!

 

と、拳を握りしめ睨みながら、奥歯に力が入りながらも・・・心の中だけで叫ぶ。

なんてことよくあります。

 

しかし「よくある」からと、「なぜに見て見ぬ振りして我慢しなくちゃいけないのか?」それが大人の、社会人なのか?

 

ストレス発散にもなる運動で、なぜに?ストレスを溜めないといけないのか?

 

スポーツジムは、赤の他人が大勢集まる場所で、しかもお金を払っている場所です。

 

確かに、大勢の人が集まるので、ある程度のことなら我慢できますが、「本当に迷惑だな」と言う人が必ず、どのジムに行っても出会います。

 

そんな時は、お教えする対処方法を使って、快適なスポーツジムライフに変えましょう。

 

こっちが退会して別のスポーツジムに行くことにことにならないように。

本記事が参考になる方

  • スポーツジム通いをしている方
  • スポーツジムのあいつがウザいと思っている人がいる方
  • 迷惑だけど、どうしたらいいのか?と思っている方
  • 迷惑会員を懲らしめてやりたいと思っている方

 

 

 

スタッフから聞いたスポーツジムでの迷惑行為への対処方法

私は今のスポーツジムに通いだして、3年目になりスタッフさんとも気軽に話しをするので、今日からスポーツジムに通いますって人から見たら常連の域にいます。

トレーニング中も手伝ってもらったりしているので、話す機会も多く迷惑な人がいる時の対処を聞いてきました。

 

スタッフ伝授の対処方法

・スタッフに言う。

・受付で言う。

この2つだそうです。

 

スタッフさん曰く、「我慢しないで言って欲しい」と。

 

スポーツジム内にいるスタッフ人数も限りがあり、すべてのことに目が行き届くこともないし、他の会員さんとのおしゃべりなどもあり、知らないことが多くあるそうです。

 

ポイント

スタッフさんのスポーツジムマナーの理解度レベルも様々ですので、新人さんよりもベテランのスタッフに話しをすると、こちらの意図をすぐに理解してくれます。

 

迷惑行為を、本人に直接言うのだけは避けて

直接言いたくもなる気持ちはよくわかりますが、直接本人に言うと喧嘩の原因になります。

 

大人同士とはいえ、本人に言ったら「うるせ」って顔をされたり、後で意地悪されたりしたら、こちらは元々「イライラ」しているので、売り言葉に買い言葉と喧嘩に発展します。

 

絶対に、スタッフを仲介して注意してもらいましょう。

 

 

スタッフに絶対に言うべき、迷惑行為はこれだ。

  • 大声のおしゃべり
  • マシーンでのおしゃべり
  • 長時間、マシーンを独占する
  • トレーニング後に、専用タオルで拭かない
  • 移動させたベンチを元に戻さない
  • 使い終わっても、使う前に戻さない
  • プレートやダンベルで大きな音を出している。

などで、スポーツジムに必ずいる【迷惑で非常識な人達8選】にさらに詳しく書いてあります。

 

 

私が迷惑行為でスタッフに言って変わったこと

私が通うスポーツジムでは、ルールが曖昧でした。

 

スミスマシーンやベンチプレスなどのフリーウェイトでは、1台のマシーンを平気で1時間から2時間も、常連同士がおしゃべりしながら、しかもデカい声で使ってました。

 

はじめは、そんなものか?と思ってましたが、通ううちにトレーニングでマシーンが使えない状況が度々続き、我慢の限界もきて受付に言いました。

 

カオデカ
フリーウェイトでのおしゃべりしながら、長時間独占する人をどうにかしてくれ。

トレーニングが全くできない、と

 

その後、フリーウェイトには「長時間ご利用禁止」「大声でのおしゃべり禁止」の張り紙がつきました。

 

それでも守らない人がいるので、その人がいたときには、スタッフさんをよんで「あの人を注意して欲しい」とお願いしてます。

 

 

 

 

クレーマーになるな!丁寧な言葉で話すべし

ここで大事なのが、「クレーマー」にならないことです。

 

スポーツジムには規約があり、各スポーツジムルールがあるので、それらを理解し、スタッフさんに敬意を払い冷静に丁寧な言葉を使いましょう。

 

スタッフさんも人間であり、こっちが金を払っているし偉いと言う態度では、「うるせ、会員だな」と思われるだけです。

 

スタッフさんの立場に立てば、自分だって偉そうに言われたら聞くふりだけで終わりませんか?

 

カオデカ
1度言って、効果があったからと調子に乗らないようにしましょう。

 

 

 

スポーツジムにいる迷惑行為をする会員の特徴

  • 常連で我が物顔でスポーツジムにいる人。
  • バーベルやダンベルがあるフリーウェイトで、脳みそまで筋肉ですか?と真顔で聞きたくなるような人。
  • 自己中心的な人。
  • イキっている人。
  • スタジオプログラムの衣装を着ている人

に多く見られます。

このような特徴のある人がいる時間帯は避けたいですが、完全に避けることはできないので、スタッフさんと仲良くしてこちらの味方にしましょう。

 

注意ポイント

主婦層や高齢者で井戸端会議をしているような人は、スポーツジムはおしゃべりする場所になっているので、おしゃべりに関しては諦めるしかありません。

 

 

 

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

カオデカ

ブログ名の「カオデカ」は頭回りが58cmもあり、顔のデカさが個性でもあることに由来。40代で10kgのダイエットに成功した体験談・知識を中心にわかりやすく発信。他にも給料以外で稼ぐサラリーマンの副業や買った商品のレビュー記事も豊富。奥様と二人暮らしのサラリーマン。ビール・ハイボール好き。