こんな方におすすめ
- これからスポーツジムに通おうと思っている方。
- スポーツジムは「どんな格好がいいの?」と思っている方。
- スポーツジムで、1人浮いた格好で目立って恥ずかしい思いをしたくない方
スポーツジムに初めて通うときの1番に悩むのは・・・
「どんな服装がいいのか?」ですよね。
きっとスポーツジムに行って、恥ずかしい服装になりたくないと「スポーツジム 服装」でネット検索しているでしょう。
色々なサイトで「こんな服装がいいよ」とあるので、この記事ではスポーツジムにいる私が出会った「よくその服装でスポーツジムにいるな」「実は恥ずかしいぞ」って服装をご紹介します。
「こんな服装はマジで恥ずかしい」
「絶対にしてはいけない服装」
「スポーツジムで浮くどころか、変なやつがきたの目線が突き刺さる」
といった、スポーツジムに行くなら、こんな格好は恥ずかしいを男性編と女性編でお送りします。
スポーツジムの服装は基本、チノパンやジーパンでなく運動しやすい服装なら「ユニクロスポーツの上下」で充分です。
Instagramで見るような芸能人やモデルさんのような格好なんてしないで大丈夫です。
※女性編は男性目線になります。

本記事を先読み
スポーツジムで恥ずかしい服装-男性編
写真のような格好なら、スポーツジムでは恥ずかしいことはなくかっこいいです。
(靴下はなかなか見ない長さですが)
スポーツジムでは、ほとんどの方が写真のような格好や運動しやすい格好ですから、「それは恥ずかしいよ」って人は、数が少なく目立ちます。
周りは赤の他人だし、見てないだろうと思うでしょうが、変な格好は目立つので見ています。
では、どんな格好がジロジロ見られ恥ずかしいかをドドーンと紹介します。
何がしたいの?下半身がスパッツだけ。
「下半身がスパッツだけ?いるのそんな人?」と思ったあなたは正常です。
正式にはスポーツタイツって言うらしいですが、それだけでトレーニングしている姿は見た目、江頭2:50さんの黒のスパッツです。
この服装の人って、筋トレ中心の細マッチョ系の男性に多いんです。

目の前で、ベンチプレスで大股を開くのもやめてくれ!!
スクワットもやらないでくれ!!下半身の筋肉の凄さより、もっこりが目立ちすぎる。
スパッツと同等でマッチョの人なら様になる「ジョガーパンツ」(ラインパンツ)。
デザインも豊富でカッコイイですよね。
でもね、でもね、筋トレ中心でそれなりの筋肉がないと単なる長ズボンを履いた人に映る。
筋肉がつくまでは、買っても履くのはやめましょう。
おしゃれを通り越して恥ずかしい!これ見よがしの全身有名スポーツブランド
オシャレだと思っているのかわかりませんが、相当いいガタイをしてないと孫にも衣装です。
それに全身有名ブランドにすると、
- スポーツジム慣れしている
- 筋トレもそれなりにできる
と見られるので、目立ちたくない人・恥ずかしいはイヤな人は絶対に避けるべき格好です。
もし太っているなら、有名ブランドはタイトなスタイルで作られているので、ピッチピチのチビT?状態です。

若い人よりも中年の男性に多いよね。
金あるからって、体型にあってない服装は選ばないことです。
恥ずかしいを通り越して勇気に感服!太っているのに、タンクトップ
スポーツジムでタンクトップは、マッチョレベルの人でないと「もしや・・・できるやつ?」と好奇の目が集まります。
商品写真でもわかるように、マッチョだから似合うんですね。
タンクトップでカッコつけた初心者が、大した重量も上がらずフォームも間違っていると失笑もの。
マッチョでもないのに、youtubeに出ているマッチョな人や筋トレ雑誌や肉体美の写真で見る海外の人を真似た
- フード付きパーカー
- タンクトップ
- 超短パン
の服装は避けましょう。

「できるやつ」と勘違いされ、筋トレ派の人たちは見てますからね。
実は多い、高校のジャージ
スボンで多いですね。
名前が書いてあるので「斉藤くん」って名前バレします。
私が通うスポーツジムに、丸坊主でピッチングフォームとか入念にやっている小麦色の子がいます。
多分、高校の野球部だとは思うんですが、学校のジャージか部活のジャージでがっつり名前が書いてあります。
高校生なら「学校のか」ってなりますが、20歳を超えた人がやると痛いです。

YouTubeの真似?帽子をかぶる
筋トレ動画でマッチョの方が、帽子をかぶっているのをよく見ますが、
汗とめ?
寝癖防止?
周りが見えないようにして集中するため?
と、帽子をかぶる意味が未だに分かりませんが、マッチョな方々の真似するのはやめましょう。
スポーツジムのフリーウェイトで筋トレをガンガンやっている会員さんでも帽子を被っている人は稀です。
もし、帽子をかぶってトレーニングしようと思うならスポーツジムには帽子は必要ないです。

それに頭皮が蒸れて、独特な頭の匂いになりそう
以上が、スポーツジムで見かける恥ずかしい男性の服装の方々でした。
これからスポーツジムに通う男性は、スポーツジムでの服装に金をかけずオシャレせずに、サプリメントや食事に金をかけ、まずは体を作りましょう。
最初に言いましたが、スポーツジムの服装は、ユニクロのスポーツウェアで大丈夫。
ユニクロ以外がいい人は下記のようにセットになっている物もおすすめです。
男性は、服装よりも小物に金をかけろ
スポーツジムに通って鍛え出すと、タオルと水筒だけでは足りないです。
実際に、私がスポーツジムに通い出して数カ月で揃えたものがスポーツジムグッズで本当に使える便利グッズ6選!でも書いてありますが、筋トレグローブ、トレーニングベルトなど揃えたくなります。
スポーツジムの服装にお金をかけるよりも、小物となるトレーニングに必要なグッズで、質のいいものを揃える方が数段おしゃれだし、できる男です。
私の観察眼の結果、スポーツジムの男性で服装をおしゃれだけしている人で、ちゃんとマシーンを使ったり、トレーニングメニューをこなしている人はいません。
服装に気と金を使う前に、スポーツジムに通う目的を達成する方に金をかけましょう。
スポーツジムグッズを揃えるべし
スポーツジムで恥ずかしい服装-女性編
スポーツジムにいる女性で、雑誌やInstagram並みのオシャレにしている人の方が少ない印象です。
実際にはスッピンの人が多くネットにあるような「オシャレして化粧してスポーツジムで運動して痩せる」は都内だけ?宣伝のため?と思うほど少ないです。
また、筋トレ系youtubeに出てくる女性のような格好の方を今まで1人だけ見たことはありますが、ガンガンフリーウェイトでバーベルやダンベルで筋トレしてあの服装をするだけあって、立派な肩筋・二の腕・腹筋でした。
もしどうしてもyoutubrと同じ格好をしたいなら、ある程度のスタイルの良さと適度の細さ・筋トレ経験・知識と筋肉が必要です。
それでは、男性目線によるスポーツジムで恥ずかしい服装を紹介します。

油断大敵!大胆に谷間が見える格好
「さぁ〜私の谷間を見なさい!」と言わんばかりに谷間を出した格好です。
大胆すぎてこっちが恥ずかしくなります。
「そんな人、いないよ」と思う人はスポーツジムに行ってみてください。
確実に数名はいます。

恥ずかしいとは違うのかな?女性はヨレヨレのシャツも注意してください。
スポーツジムって、前かがみになることが多いので見えそうで見えます。
筋トレマシーンでインターバルで休憩中に、目の前のマシーンとかで女性がしゃがんだ時「あら?あの人、谷間丸見え」って何度も遭遇します。
※男なので見てしまうのはご理解ください。
女性の方で、スポーツジム歴が長い人は胸元が見ない服装でトレーニングしているので、チラリと見られるのがイヤな方、恥ずかしい方は、首回りには注意してください。
勇気あるとしか言えない!下半身がスパッツのみ
こちらもしゃがんだ時や下半身トレーニングなど下着の形が丸見えです。
「透けるのわかっていながら、よく履くな」と感心します。
また、腰から下の体型がわかってしまいます。
相当、自分の下半身に自信があるんだなって・・・その自信がすごいと思います。
自信を持っているのは、素晴らしいことだと思いますが、がっつり見られるのでご注意ください。
そんな格好で筋トレすると目立つので目立つのも、男からジロジロ見られるのもイヤな方はハーフパンツを履きましょう。
自信が溢れ出ている!短パンに生足
この服装でスポーツジムに来てたら、ほどんどの男性会員はエロい目で見てると思ってください。
- 見られていい。
- 私を見て。
- 自慢の美脚を披露したい。
と思ってない人は、ハーフパンツのみか、スパッツ+ハーツパンツか長スボンにしましょう。
女性は多いかも?体の線がくっきり出ている
「オシャレにしたい」「自慢したい」ってわかります。
でも本当に、モデル並みにスタイルが良くないと、スポーツウェアは男目線でも滑稽な格好です。
ウエストが、アルデンテの腹筋女子並みに細くないと逆にだらしない体に見えます。
体の線が強調されるほど「見てください」という格好ですから、男どもは見ているので注意してください。
スポーツジムに行くとわかりますが、そんな言うほどオシャレしてませんし、Instagramの芸能人やモデルさんみたいな人は本当にいません。
平日の昼間に行くとマダム達が、ヨガやフラダンスなどのスタジオに合わせた格好をしていますが、ごく少数です。
私の印象では、男性よりも女性の方が、おしゃれとかよりも割り切って運動することに徹した格好です。
セットで販売されているウェアのような格好で大丈夫です。
スポーツジムで恥ずかしい服装その他-共通編
男性よりにはなりますが、男女共通で
- 靴下が破けている。
- 更衣室ですが、ヨレヨレなパンツ。
- 甘酸っぱい匂いがしてくるウェア。
(しっかりと洗濯して、匂いは抜くか定期的に買い換えましょう)
- ヨレヨレのシャツ
- 海外で買ってきたような独特なデザインの派手な洋服
- 短すぎる短パン
そんなジロジロと見ているのか?と思われたら困るので、言い訳ぽいですが・・・
スポーツジムって意識しなくても、靴下の穴が空いてるとか、視界に飛び込んでくるんですよ。
ストレッチスペースや更衣室で予期せぬ感じで目に入るので、自分では大丈夫と思っていても意外に見られています。
スポーツジムの服装で恥ずかしい格好にならないための方法
メモ
- ユニクロで上下を揃えるもしくは、運動しやすい服装にする。
- 自分が通う時間帯の他の会員さんの服装をチャックする。
- 自分がしたい格好が、スポーツジムで浮かないか?をシュミレーションする。
- 徐々に、自分がしたい服装やスポーツジムでのおしゃれをしていく。
4つのことをすれば、「恥ずかしい格好」にはなりません。
おしゃれな格好でトレーニングすると気分も上がるし、やる気になるのも分かりますが、くれぐれもやりすぎないようにしてください。
スポーツジムの服装の結論
ユニクロスポーツで良いです。
恥ずかしい格好をする勇気がある人も、初心者のうちは勇気を抑えてください。
どうしてもおしゃれしたい人は
男性なら、それなりの筋肉でのガタイが出来上がったから。
女性なら自分の納得できる体型になってから。
の方がスポーツウェアの似合う体になり、最高におしゃれに見えます。
スポーツジムの服装でおしゃれがしたいときは、自分が通うスポーツジムの雰囲気も考慮して、あまり奇抜にならないようにしましょう。
またスポーツジムで着る服装は消耗品です。
長く使うと汗の匂いが洗濯をしても抜けなくなり、自分が思っている以上に酸っぱい匂いがあなたを包みます。
スポーツジムに通う頻度によりますが、3ヶ月〜長くて半年で買い換えるつもりでいましょう。
いつものTシャツから臭っているかもと思った方はこちらで対策できます→匂いは強烈!スポーツウェアの汗臭い独特な甘酸っぱい臭いの取り方
初心者必見トレーニング動画特集