こんな方におすすめ
- サラリーマンで副業をしているが、1年も経たないうちに挫折しそうな人。
- これから副業をしようと思っている方
- 副業を始めてみたものの・・・この先もできるかなと不安な方
この記事を読めば「諦めなくていいんだ」って分かります。
副業を始めてみたものの・・・うまくいかないし、稼げないし、孤独だしと
諦めそうになっているあなた!!
まだ、「諦める」「継続できるかな」って思うのは早い。
早すぎる!!
サラリーマンを数年以上してきたあなたが、副業を短期間で諦めてしまうのは間違いです。
副業歴7年の私がその根拠を、「サラリーマンの本業に置き換えて」解説します。
ご自身の仕事と
この記事を読んだら・・・
「そうか、頑張ってやっていくか」「俺って、まだまだだな」と副業に取り組み意欲が湧いてきます!!
副業歴が長いと「独立しないの?」と言われますが、サラリーマンである甘い汁は捨てきれずにいるので副業歴が長くなったます。
本記事を先読み
副業をサラリーマンに当てはめよう
こちらは平均的なサラリーマンが、1日に会社員として使っている時間です。
もっと長い方もいれば、短い方もいると思いますが、平均的数値だとご理解ください。
年間120日休日で、1年間で1440時間を仕事に使ってます。
その結果が、今の月給、年収になっています。


副業開始したら、サラリーマンで言うところの新入社員である
副業を始めるときは、年齢・社歴に関係なく「新人」になります。
あなたが今の会社に入社した頃を、思い出してみましょう。
そうです。新人君と呼ばれていた頃。
新人には必ず「研修期間」というものがあります。
期間として3ヶ月〜半年。要領が悪いと1年以上はかかりますよね。
会社によっては研修期間でクビなんて事もあります。
業種によって期間は様々ですが、転職5回の経験から「3ヶ月の研修」が多い。
計算すると3ヶ月間は792時間になります。
(1ヶ月264時間×3ヶ月で計算)
これを踏まえて、次から「副業を諦める必要がないこと」を図解入りで解説していきます。
「副業を諦める必要がないんだ」とわかる解説
サラリーマンの自由時間は1位が3時間、2位が2時間のデーターを元に考えています。
参照記事→産経ニュース調査2017/11/2
(休日に多く使える、独身、結婚しているなどの環境条件は含みません。)
「そんなに自由時間がない」と言う人は、通勤の隙間時間などを活用して3時間を副業に使うと考えてください。
どうですか?
毎日、3時間の副業をしてもサラリーマンの仕事で考えると「たったの7.5日分」です。
1ヶ月間、毎日やっても新入社員がやっとリラックスして挨拶ができる程度の期間ですよ。
先ほど、副業を始めるときは新入社員と同じと言いました。
たったの7.5日分で仕事ができると思いますか?
答えは「No」です。
サラリーマンで仕事なんてできない期間ですから副業でも出来なくて当然です。
恥ずかしがることも、焦ることもない。ましてや諦めることなんて早い。
たかが、7.5日分しか働いてないんだから。
では毎日、副業に自由時間を使ったとして、新人研修期間が終わるのは?
副業においては、あなたは何にも知らない何も出来ない新人です。
サラリーマンなら当然、新人研修させますよ。
しかし、副業には新人研修期間がない。
誰も教えてくれない(高い金を払えば教えてくれるけど)
自分で0からやっていくと想定します。
では、仕事をなんとなく覚え独り立ちして、とりあえずの業務がこなせるようになる研修終了まで、一体、どれぐらいの期間が必要になるのか?
毎日、副業を3時間やって何ヶ月後になるでしょうか?
(サラリーマンの研修期間3ヶ月としてトータル使用時間は792時間)
残業・飲み会・趣味・家族がいれば家族サービスと、毎日は出来ないとすると、1年以上は新人研修期間となる。
もし、あなたの会社で新人が研修期間内で辞めたらどう思います?
ちょっと小馬鹿にして「やっぱりね」なんて言ってません?
研修期間で、仕事も教えてない難しいことも無理も言ってない失敗しても大目に見てもらえる時期に、やめていくなんてもったないと思いませんか?
それは、副業でも同じです。
1年、2年程度で諦める必要はない。
1年、2年の副業歴なんて、サラリーマンなら新人であり仕事ができなくてミスばかりの期間と同じ。
ましてや副業歴が3ヶ月や半年なんて、壁にぶつかって出来なくて当然の期間。
サラリーマンの副業は本業では経験のないことが多く迷うことや出来ない事があるのが普通です。
周りで凄い人や、短期間で成果をあげた人と比べる気持ちも分かりますが、まだ新人ですから比べる必要も諦める事自体が意味のない事です。
諦めそうなあなたへ

副業するサラリーマンへ送るメッセージ
副業を始めたいと言っている人 1億人。
実際に探す人 1000万人
行動する人 1000人
継続する人 500人
長期継続する人 100人
10万円越えの結果を出す人10人です。
(これは私の勝手な推測です笑)
会社から帰ればビール片手にテレビ見て笑って寝るが一般的。
その一般的なサラリーマンから抜け出して副業を始めただけでも大いなる1歩です。
1ヶ月やって本業の7.5日分です。
新入社員でも「うまくいかない、サボりたい、やめたい、失敗ばかり」と思う頃合いですよ。
本業では、それを乗り越え今や会社の戦力になっている経験を活かして、研修期間だと思って1年間は一緒にやり続けましょう。
楽天No.1の「ましゅまろ素足」で俺の足が臭い原因の角質除去に人生初挑戦。
サラリーマンの副業の悩みは【時間管理】悩みを解決する時間管理の4つのコツ
ココナラは副業サラリーマンの【顔出し問題】を解決。登録から取引まで完全解説
【その副業でいいの?】サラリーマンの副業は3つのポイントでちゃんと決めろ
【ブログ運営報告】1ヶ月目の副業サラリーマンの笑うしかない悲しい現実
【身だしなみ大丈夫?】鼻毛の処理はパナソニックの鼻毛カッターが爆安でめっちゃ切れて超快適!
転職先であいつ使えないって言われてない?無能な社員にならないための5つのテクニック
転職でブラック企業を見抜く3つのポイント!知らないで転職するな!
メルカリ副業【超入門編】月5万円を稼ぐために絶対に抑えておきたいコツ。