ブログ失敗

ブログ(WordPress)

Googleアドセンスの審査を1発合格したブログ初心者が絶望した話

こんな方におすすめ

  • これからGoogleアドセンスを申し込みする方。
  • Googleアドセンス審査中の方。
  • アドセンスの自動広告ってどうなの?と思っている方。
  • 自動広告をしたほうがいいのか?と悩んでいる方。

 

Googleアドセンス審査に、1発合格した私は、「よし、これでも俺も稼ぐぞ」とワクワクした。 

 

しかし・・・そんな意気込みと裏腹に事件は起こった。   

 

事件の発端は、Googleさんが言う自動広告を気軽な気持ちで、設定したことで無知なブログ初心者の私は、絶望した。

 

自分のスマホで、記事を見ると思ってもみない場所に広告が表示しているではないか!

 

カオデカ

「これで簡単に広告が出るぞ」なんて思ったいたのに。

 もっと素敵な感じで出るんじゃないの?

なんだ、この文中に無理やり入れた広告は?

 

Googleアドセンスの自動広告は失敗だと、調べもせずに解決しようととった行動が事件に発展!!

 

それでは、どうしていいかわからずに絶望した事件の全容と、解決した壮絶な物語をお楽しみください。

 

Googleアドセンスに受かり、浮かれた様子はこちらの記事です。

 

浮かれたね。
Googleアドセンス合格
【Googleアドセンス】6時間で1発合格。知識0のおっちゃんがやったこと。

こんな方におすすめ Googleアドセンス合格のために何が必要か?知りたい方 Googleアドセンスに、どうやって1発合格したか知りたい方 これからGoogleアドセンスの申請・審査・合格を目指す方。 ...

続きを見る

 

事件の発端は、Googleアドセンスの自動広告の設定

アドセンスに合格して次にやるのは、広告の配置。    

 

きっと手動で、ブログデザインのファイルに入れたりプラグをいじったりするのかと、嬉しい反面作業があるなと思っていたが・・・    

 

なんと!!なんと!! Googleさんが自動でやってくれるサービス発見。    

 

ブログ初心者の私は、広告に関しては「よかった、これで簡単だ」と喜んでました。    

 

これが、自動設定ってやつです。

Googleアドセンス審査1発合格

 

 

当然のことながら、すべてチェックを入れ・・・その結果、ブログデザイン崩壊

 

Googleアドセンス審査1発合格

 

カオデカ
おい、おい、なんて場所に出たんだよ。 しかもダサい広告じゃないか!!

 

「なんだよ、これじゃ使えないじゃん!」と挫折感を味わい、自動広告は使わないと決めました。

 

絶望の始まりは、ブログデザインの崩壊

周りに頼る人もいない孤独なブロガーは、自分で解決する道しかない。

 

「この変な場所に出る広告を、俺がなんとかしてやる」に火がついた。    

 

アドセンスのコードが入ってる場所は、テーマヘッダーと言われるファイル。

Googleアドセンス審査1発合格    

 

編集には、子テーマを使うことを知っていたが、この時まだ子テーマにファイルのコピーを作ってなかった。

 

(子テーマへのコピーっていくつかのブログを読んだが読めば読むほど、難しく思えやる気にならなかった。)    

 

なので、アドセンスのコードを親テーマにコピペしていた。

カオデカ

私と同じように、子テーマへのヘッダーファイルをコピーをしてない人は、記事を書くのも大事だけど、長い目で見たら、今すぐにやったほうがいい。

 

 

私はちょっと考えた「アドセンスのコードを消して平気かな?余計なものまで消さないかな。」と・・・。

 

早くデザインも直したいと焦る気持ちで、コピペだしアドセンスのコードだけを消せばいけるだろうで、コードを消した。

 

その結果、ブログのデザインが崩壊してしまった。   

 

ブログデザイン崩壊で、泣きたくなった。

 

まずは、スマホ画面のヘッダー下がスペース空きまくりで真っ白

Googleアドセンス審査1発合格  

 パソコン画面も完全崩壊

Googleアドセンス審査1発合格  

 

これが本来のデザイン 

本来のブログデザイン    

本来のデザインがどこかに行ってしまった。

自動広告が入っていた部分が、丸々空白になっている。

スマホは、まだ記事部分がちょこっとだけ見えるが、パソコン画面は空白がデカすぎる。

 

現在は、スワローからアフィンガー5にテーマを変更。

Word Pressテーマアフィンガー5アフィリエイト

 

AFFINGER5公式ページはこちら

 

 

絶望したブログ初心者の奮闘物語

ブログデザイン崩壊から奮闘を心境と共に、時系列でお楽しみください。

 

まずは、Googleアドセンスの自動広告を恨み崩壊したブログを見ながら叫ぶ。

カオデカ
なんだよ!!つけたいところに、つけれないじゃん!! どうなってんだよ!!何がアドセンスだよ。

 

レンタルサーバー契約料、WordPressのテーマも9900円の購入費で、金がかかっているのに、Googleの自動広告のせいでドブに捨てたじゃないかと本気で思っていた。

金もかかっているので解決してやると、絶望に立ち向かう決心をする。

WordPressで、ファイルチェック。

パソコンにデザインの元データーがあったので、比べたけど何を消したかさっぱり分からない。

その後、どうしていいか分からずにスワローへ問い合わせ。 (購入者は問い合わせると、無料で答えてくれる購入者サービスがある)

完全放置タイム。

希望は、スワローの返信待ち。

返信は2〜3日は、かかるので今週中でも解決できたらいいかと諦めモード発動

パソコンを見てると落ち込むだけなので、スポーツジムで筋トレを2時間半ほど。

カオデカ
現実逃避ってやつ。 そうさ、逃げたよ。

しかし!!!!!!

筋トレ中に、神降臨!!

 

ついに!事件解決の神降臨の手順

https://twitter.com/3939kaodeka/status/1004279972729536512

 

この手順で、デザインはすべて戻った!!

 

カオデカ
神は、見捨てないでいてくれた。

ひと安心と共に涙が出たよね。 戻ってよかったよ。

 

デザイン変更などしたが、WordPressの設定やプラグインはそのままでした。

 

参照ブログ サルカワ サルでも分かる図解解説マガジン    

 

私も使っている期間限定で無料ドメインや割引サービスのキャンペーンもある!レンタルサーバーならXサーバーがお得。

 

Xサーバー公式HPはコチラ

 

 

絶望的な事件が起きて学んだこと

  • ブログは、親テーマをいじるな。
  • 解決策は必ずあるから現実逃避しない。
  • 情報を先に読んでおく。
  • (今回はGoogleアドセンス、設置方法、注意など)

  • ブログ初心者が、勢いと予測だけで動くな。

 

現在は、何かするときは子テーマへファイルとコピーして、そのファイルに追記したりイジったりしてます。

 

またGoogleの広告は全て手動でh2の上や、ここに入れようで文中に入れています。

 

プラグインもあるんですが、スワローとは相性が悪く使えませんでした。

 

失敗は成功の母とは言うが、ブログのファイルをデザイン知識(PHPやHTML、CSSなど)がないのに触るとデザインは崩壊し直すことは不可能になることを学びました。

 

 

厳重注意!

 

ブログ初心者、同志諸君!!

 

親テーマはいじるな。

Googleのアクセスコード、アドセンスのコードは子テーマに入れよう。[/st-cmemo]

 

 

合わせてちょい読み

・ココナラは副業サラリーマンの【顔出し問題】を解決。登録から取引まで完全解説 

サラリーマンの副業を本業で考えたら「挫折」する必要がないってわかる件 

Word Pressプラグイン「Rinker(リンカー)」超簡単!!導入から設定まで詳細説明 

サラリーマンの副業の悩みは【時間管理】悩みを解決する時間管理の4つのコツ 

【40代サラリーマン】その副業選びあってる?2つのポイントで正しい選び方をしよう 

メルカリ副業【超入門編】月5万円を稼ぐために絶対に抑えておきたいコツ。 

【反応率が上がる】Twitterの固定ツイートの無料で簡単な作り方 

固定ツイートって本当にいるの?効果あるの?を新しくした固定ツイートで検証しました。 

『これからはじめるSEO内部対策の教科書』の感想。半日で読めるし初心者必読の一冊。 

ブログネタがない初心者の悩み解決。Twitterでブログ記事を作る3つの方法 

速い!!裏技の画像圧縮方法がブログ表示スピードを格段に速くする。 

スマホ依存だった私がスマホ依存を治した超簡単な3つの方法 

【ブログ運営報告5ヶ月目】サラリーマンが独学で挑む副業ブログのPVや収益はいかに?

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

カオデカ

ブログ名の「カオデカ」は頭回りが58cmもあり、顔のデカさが個性でもあることに由来。40代で10kgのダイエットに成功した体験談・知識を中心にわかりやすく発信。他にも給料以外で稼ぐサラリーマンの副業や買った商品のレビュー記事も豊富。奥様と二人暮らしのサラリーマン。ビール・ハイボール好き。