胸筋トレーニング動画

筋トレ動画

筋トレ初心者の頃に【胸のトレーニング】で超勉強になった動画20本のまとめ

本記事は「筋トレ初心者必見の胸トレーニング動画」をまとめたものです。
 
 
に生まれたなら、誰もが1度は憧れる厚い胸板

貧相で殴ったら折れる胸筋ではなく、厚くTシャツを着た時に張り出すかっこいい胸筋。
 
あなたも、目指したことないですか?

モテたいため・・・負けないため・・・と理由は様々。

 

腕立て伏せに始まり、大人になればスポーツジムやベンチプレスで鍛えた経験あるはずです。

 

では正しく胸筋トレーニングはできていますか?

本当にトレーニングして、胸筋だけをちゃんと鍛えてますか?

「出来ています」と、自信を持って答えられますか?
 
 
多くの筋トレ初心者は、「正しい胸筋トレーニングができているかは自信がない」と答えます。
 
 
なぜ?正しいトレーニングをしていると自信が持てないのでしょうか?

 

それは、トレーニングの勉強不足が原因。

 

学校で教わるわけでもないし、パーソナルトレーナーがついて教えてくれるわけでもない筋トレで、勉強不足解消に、筋トレ動画を観たり、筋トレの本を読むと「どれを参考にしたら良いのか?」のかで止まります。
 
 

そこで私が初心者の頃に、観て実践したスペシャルな胸筋トレ動画を厳選してお届けします。

 

 
 



 

筋トレは「動画で、観て覚える」がおすすめな理由

動画は、トレーニング動作や姿勢がスタートから終わりまでの一連の流れで観ることができます。

 

トレーニング動画のほとんどが、初心者や紹介しているトレーニングが初めての人用に、ポイントなる箇所・部位・角度を観せながら解説してくれてます。

 

カオデカ
まるでトレーナーが横にいるような感覚に近いです。

疑問に思っていたことを、解決しやすいのがトレーニング動画です。

 

スポーツジムで、やっている人を観て覚えると、胸に効かすポイントや動かし方など細かい部分がわからないから、自己流になりやすく何年やっても大した筋肉になりません。

 

webサイトで、写真ばかりのトレーニング記事もポイントのみで、トレーニング動作の流れが把握しにくく中級者向けで、筋トレ初心者の方には向いてません。

 

市販されているトレーニング本は、トレーニング知識を深める手助けになるもので、トレーニング動画と併用することで、活用しましょう。

 

胸のトレーニングで超基本となる【姿勢】【知識】がちゃんと理解できる動画

スポーツジムで、胸のトレーニングをしている人達で「フォームや姿勢、腕や肩の位置、胸筋の使い方」を間違っている人が多いです。
 
 
自己流の人が本当に多く、胸筋ではなく腕の力だけでベンチプレスをやっている傾向があります。

 

胸のトレーニングで、特にベンチプレスは簡単そうに見えますが、実は奥深いトレーニングになり筋肉の動かし方・負荷の乗せ方など正しい知識を理解し実践しないと胸の筋肉はつきません。

 

まずは、トレーニング知識と、筋肉の知識を得るための動画で基礎部分を作りましょう。 
 

「正しい胸トレーニングの知識」を学ぶのに最適な動画5選

『胸のトレーニングで大胸筋に必ず効くフォームを作る2つのコツを解説&実演(12:55)』

 
 
『胸のトレーニングで肩甲骨を寄せるコツと練習法をご紹介!(6:25)』

 
 
『胸にしっかり効かせるベンチプレス(7:06)』

 
 
『【初心者】正しいベンチプレス講座【筋トレ】(5:08)』

 
 
『肩の怪我をしないベンチプレスの手幅について(手幅によって変わる怪我と力の関係)(2:57)』

 

オススメ!!胸のトレーニング動画

ここからは、ベンチプレスを使った胸トレーニング動画を紹介します。

 

胸のトレーニング方法は上部・中部・下部・谷間・脇と部位によって多種多様。

そこで、この章では筋トレ初心者のうちに絶対に自分のものにしておくとよいトレーニング方法を抜粋してます。

 

各部位による多種多様なトレーニングは、中級者以上になってから学びましょう。

 

胸筋トレーニングに自信がない人必見

『ベンチプレスのやり方|セット数や重量選択の参考例として(27:33)』

 
 

『カッコイイ胸筋を作るインクラインスミスマシン(5:58)』

 
 
『カッコイイ胸と肩を作り上げるベンチプレス(11:01)』

 
 
『胸上部を鍛えるインクラインベンチプレスのやり方(10:18)』

 
 
『【誰でも大胸筋を確実にデカくする】上部・中部・下部を効率良く鍛える方法!(13:20)』

 

 

 
 

胸のケーブルトレーニング動画

今やケーブルを使った胸のトレーニングは筋肉の質をあげるために必要なトレーニング

 

カオデカ

ケーブルトレーニングは、常に負荷がかかった状況のトレーニングで、筋肉の収縮を意識して、使っている筋肉・負荷が乗った筋肉の動きを意識するものです。

 

決して高重量をあげるものではありません。

 

胸トレーニング初心者の方はケーブルを使って胸の筋肉を動かす感覚や、負荷が乗った時の感覚、胸筋の動かし方を身につけることをしましょう。

 

ケーブルトレを制すると筋肉が変わる動画3選

 
『【筋トレ】大胸筋の種目「ケーブルクロスオーバー」の解説動画(10:09)』

 
 
『大胸筋上部を鍛えるケーブルフライ(クロス)のやり方【解剖学】(5:42)』

 

『大胸筋下部を鍛えるケーブルフライ(クロス)のやり方【解剖学】(5:25)』

 

ダンベルでの胸トレーニング動画

動画途中で、図解などで解説されいるので、ダンベルの基本的な動作の確認に最適な動画です。

 

ハンサムな胸(大胸筋)を作るダンベル・ベンチプレスやフライエクササイズ(10:37)

 
 
<ダンベルプレス&フライ!>綺麗な大胸筋の鍛え方!ダンベルのみで胸の谷間に猛烈な刺激の大胸筋トレ!(14:05)

 
 
ダンベルを使った胸筋上部のトレーニング(6:54)

 

 

ダンベルベンチプレスが大胸筋に効きやすくなるダンベルの握り方を解説!(10:00)

 

【大胸筋にうまく刺激がいかない人】ダンベルのみで大胸筋に強烈な刺激を与える筋トレ法!(11:34)

 

ダンベルフライの正しい重量設定は?大胸筋に効果的に効くやり方【回答動画】(14:01)

 

胸のトレーニング動画のまとめ

胸のトレーニングは、見よう見まねでもできます。
 
 
しかし自己流では、胸の筋肉はつきません。

 

正しい方法をしっかりと学び、正しい姿勢で負荷を胸筋にちゃんとかけることで、筋肉が発達します。

 

動画なら、動作や姿勢、一連の流れが追えるし、巻き戻しや一時停止で疑問をしっかりと解決できます。

ぜひ、筋トレ動画を観て正しいトレーニングで効率よく胸筋を鍛えましょう。
 
 

>>>ダイエット・筋トレ!オススメ記事<<<

【男のダイエット】有酸素?筋トレ?食事制限?と悩む前にやるべき4つのこと

【ダイエットが続かない】8割の人が間違っている?続くダイエットの正しい選び方

【徹底解説】迷わない、挫折しないスポーツジム選びの3つのポイント

【月会費だけじゃない】スポーツジムにかかる意外な費用7つを紹介

スポーツジムに必ずいる【迷惑で非常識な人達8選】

ダイエットの停滞期を脱出する方法。停滞期は2つの事を変えるだけ

プチ断食は中年太り40代のお腹が苦しい、オナラが臭いを解決する。

体重計は捨てろ。90kgデブでも3ヶ月で痩せた男のダイエット方法。

TRXトレーニングが腹筋や体幹トレーニングに超オススメ

スポレッシュ本川越の入会・退会・休会のまとめ

実は恥ずかしい!スポーツジムの服装で着ていると恥ずかしい服装を教えるよ。

体重を増やせ!筋トレの停滞期を乗り越える超基本的な5つの考え方。

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

カオデカ

ブログ名の「カオデカ」は頭回りが58cmもあり、顔のデカさが個性でもあることに由来。40代で10kgのダイエットに成功した体験談・知識を中心にわかりやすく発信。他にも給料以外で稼ぐサラリーマンの副業や買った商品のレビュー記事も豊富。奥様と二人暮らしのサラリーマン。ビール・ハイボール好き。