同棲買って失敗

カオデカハック

厳選!同棲生活3年結婚して5年で分かった必要ない・後悔した商品6選

2人の新生活が始まるのはワクワクします。

 

ワクワクしながら家具・家電・生活に必要なものを選びにいくのは、想像以上に楽しくテンション上がります。

 

同棲や結婚の2人生活の予算もあるが、買ってしまうものです。

 

部屋に帰り冷静になったとき、結局使わないもの、買って後悔したものが出てきます。

 

そこで本記事では、同棲3年し結婚し5年たつ私がこれは買って後悔した、数年経つが使ってないものを紹介します。

 

 

 

後悔No.1  小さなテレビ

 

 

 

カオデカ
2人暮らしするなら、40型以下は売り。必要ない。

 

2人でも40型以下ならさっさと中古買取に連絡して売って、50型以上を購入することをおすすめします。

 

2人暮らしでリビングが8畳以上なら46型以下は小さいです。

 

個人的には8畳でも50型以上がいいんじゃない?と思ってます。

 

テレビは観ないって人でも相方は観る人ならば、2人の時間共有で観ることになった時に小さいと映像に迫力もないし、めっちゃつまらない時間になるので、相手と共に楽しむために小さいサイズは絶対にやめた方がいいです。

 

新生活買って本当に良かったもの
ずっと使っている。同棲生活3年結婚して5年で役に立った商品18選

これから同棲もしくは結婚生活をスタートさせる時、どんなものがあると良いのか?   新生活のために必要なものは何か?   とワクワクする疑問で理想とする家具や部屋があると思いますが、 ...

続きを見る

 

高価で最新の洗濯機

 

 

カオデカ
これ、まじいらないです。

 

洗濯を毎日するのであっても、必要ない。

 

同棲生活も新婚で2人で暮らし始めるのには金はかかるので、高額な最新なものでなく型遅れなもので、日本メーカーなら簡単には壊れないです。

 

我が家は、義理の姉が洗濯機を新しくするから譲り受けたものを、7年も使ってますが、故障もなく使えているので、一軒家やマンションを購入し引っ越す時に最新の高額なものにしたらいいです。

 

2人で暮らし始める時は、古い型で2人分の洗濯物が洗える容量で無駄な出費を抑えましょう。

 

アイリスオーヤマのトイレスムーズ 口コミ
トイレスムーズで快便!?アイリスオーヤマで人生初購入!便秘がちの男がレビューします。

こんな方におすすめ アイリスオーヤマのトイレスムーズって実際にどう?と思っている方。 トイレスムーズを買うか迷っている方。 便秘解消したい方。 便をスッキリ出したい方 この記事では「アイリスオーヤマの ...

続きを見る

 

楽して痩せるフレーズのグッズ

カオデカ
私達夫婦は太っている。

 

ダイエットに挑戦しても、2人がお互いに自分に甘いので、なかなか痩せない。

 

そこでお金を使って器具を買えば痩せるかもって安易な思考になり買った

 

ショッピングモールや駅ビルで見るブルブルするやつです。

 

今やホコリを被り夫婦2人ともどんなに暇でも使うことはありません。

 

ひとり暮らしにしろ、2人で暮らすにしろ「楽して痩せる」フレーズのものは買わないください。

楽して痩せる
楽して痩せたい!DOCTOR AIRスーパーブレードSを勢いで買った話

お腹の脂肪が揺れる。 お尻の肉も揺れる。 全身の脂肪の揺れに笑いが込み上げてくる最高のおもちゃをご存知ですか?   靴を買うつもりで行った越谷レイクタウンで「DOCTOR AIRスーパーブレ ...

続きを見る

 

キッチンに合わないデカいまな板

 

 

料理するなら、住む家のキッチンにあったまな板の使用頻度が高くなります。

 

我が家はデカい、中、100均の薄い小の3枚がなぜかあり、平日の夕飯でちょっと切る程度なら100均で奥様が料理するときは中サイズです。

 

大サイズだと料理の際にボウルを置いたり、食材を置いておくスペースがありません。

 

デカいまな板は一緒に住み出して最初に買ったまな板ですが、奥様が使っている姿も見ることなく、今やまな板立てに突き刺さったままです。

 

カオデカ
いつか使うかもと突き刺したままですが、きっとこのまま使わない

 

デカいサイズが全く使わないが、100均の薄い小サイズは頻度が高いのでまな板の包丁傷で多く洗っても染み込んだ食材の色が落ちないので頻繁に買い替えることをおすすめします。

 

室外機カバー
【猛暑対策】1500円の室外機日よけグッズがエアコンの効きを爆上げする。

こんな方におすすめ 猛暑対策での室外機カバーを探している方。 室外機カバーで安いやつってどうなのか?を知りたい方。 とりあえず猛暑対策をしたい方。 猛暑の時、ご自宅のエアコンちゃんと効いてますか? 我 ...

続きを見る

 

 

大きめで高額な冷蔵庫

 

家電屋に行くと最新冷蔵庫がずらりと並び、テンション上がりますよね。

 

タッチパネル操作や扉を開けたり閉めたりして楽しくなり部屋にあってない大きいサイズがいいってなります。

 

私達も危うく家電屋の罠にハマりそうになり予算以上の買い物をしてしまうところでした。

 

現在は日立の冷蔵庫ワンドア、冷凍庫、野菜室、製氷機がついてる程度のタイプです。

 

年末や大型連休になると夫婦2人の食品量でも冷凍庫は1台欲しいときはありますが、部屋が狭くなるので買えずにいます。

 

防災グッズ
防災グッズで選んだソーラー充電器や高評価のランタンは本当に防災で使えるの?実際に使ったみた。

こんな方におすすめ まだ防災グッズは揃えてない方。 実は、どの防災グッズにするかと迷って買っていない方 はじめまして、共働き夫婦の旦那カオデカです。(@3939kaodeka) 防災グッズは、揃えまし ...

続きを見る

 

 

大きめのソファー

 

 

カオデカ
部屋のサイズにあったものがいい。

 

2人なら2人用か3人用がおすすめです。

 

新生活がタワマンのリビングのように広いぞって方が少なく、身の丈にあったリビングサイズでソファーを置きテレビを置くスペースは6畳〜10畳です。

 

そこに4人用ソファーとテレビ台に乗ったテレビとかなりの圧迫感のある部屋になります。

 

頭でわかっていても実際にソファーを見に行くと「あれも可愛い」」「座り心地がいい」「リクライニングだ」とあったらいいなと本気で欲しくなります。

 

大きいソファーだと、横になってそのまま昼寝してそう、酔ったまま寝たら気持ちよさそうな弾力なんて思うこともあるでしょうが、小さくても寝ます。

 

お値段よりも部屋にあったサイズにすることをおすすめします。

 

これからの新生活で無駄な出費やゴミを減らすために参考にしてください。

新生活買って本当に良かったもの
ずっと使っている。同棲生活3年結婚して5年で役に立った商品18選

これから同棲もしくは結婚生活をスタートさせる時、どんなものがあると良いのか?   新生活のために必要なものは何か?   とワクワクする疑問で理想とする家具や部屋があると思いますが、 ...

続きを見る

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

カオデカ

ブログ名の「カオデカ」は頭回りが58cmもあり、顔のデカさが個性でもあることに由来。40代で10kgのダイエットに成功した体験談・知識を中心にわかりやすく発信。他にも給料以外で稼ぐサラリーマンの副業や買った商品のレビュー記事も豊富。奥様と二人暮らしのサラリーマン。ビール・ハイボール好き。