こんな方におすすめ
- Amazonのベストセラー1位の「HolyStone」ドローンを買うか迷っている方。
- ドローンを始めたいと思っている方。
- ドローンの空撮を撮りたいけど、高額なドローンは予算的に厳しい方。
- いきなり10万円以上のドローンで壊したらと不安の方。

という思いがありながらも、ドローンに触れたことがなく、初めのうちは墜落させたり、風で飛ばされたり、ぶつけたりでドローンを壊すとよく聞き、いきなりDJIの十何万円やPhamtomの高額なものはビビってました。
そこで、練習用として安くても評判がよく、ある程度の映像が撮れるものを探しており、HolyStoneのドローンを見つけました。
それが下記の写真の「Holy Stone HS160」のドローンです。
Amazonのタイムセールで、7000円ほどとかなり安かったです。
レビュー数が1570件という、怪しさはあるが躊躇していると練習用を購入できないと、思い切って購入したので、いいところも、悪いところも徹底レビューします。
本記事を先読み
「HolyStone」のドローンの映像レビュー
3分24秒の飛行中の映像になります。
風が横に若干強い日で、説明書を読みながらの操作になります。

暗く曇りのようなカラーですが、実は晴れた日だったので、編集ではカラー調整が必要です。
自分の映像だけではなく、YouTubeにあるHoly Stone HS160の映像を集めました。
Amazonベストセラー1位「HolyStone」のドローン紹介
箱から出すと手のサイズで、重さが83.5gと超軽量です。

ポケットに入るドローンというのも頷けます。
羽を折りたたみでアームの部分も、さほど長くないです。
カメラは、720pHDで、飛行中の角度調整はできず、飛ぶ前に人間の手で下にしたり上に向けたりと調整が必要です。

グラグラしたり、すぐに折れそうではないが、頼りなさがある。
コントローラー
コントローラーは、単三電池4本が必要になり、電池は自分で用意します。

コントローラーも軽量ですので、女性でも軽く感じます。
スマホ装着部分
スマホ装着のアームは、接続する時も外す時も、かなりの力が必要で、こんなにがっちりつけるならネジ式で止める方法があったろうにと思うほどです。

私は、勢いでテーブルに手をぶつけました笑
スマホを装着すると、上記の写真のようになります。

Holy Stoneドローン(HS160)のコントローラーの残念な部分
付属品についている赤丸で囲った部分が、ネジで止めるのですが、これが収納時に邪魔です。

購入時にコンローラーが入っている箱が、赤枠で囲った部分を取り外してもギリギリの作りになってます。
説明書は、ありがいことに日本語です。
説明書は、全て日本語で書かれており「付属品」「操作方法」も、イラストがあり大変わかりやすいので、初めてのドローンとしては理解しやすいです。

Holy Stone ドローン(HS160)の付属品など。
片手で持てるほどのサイズの箱に全て入っています。

付属品は、
- 予備の羽4枚。
- バッテリー1個。(本体に1つついているので計2個)
- バッテリー充電用USBコード。
- プラスドライバー
- コントローラーのジョイスティック接続用ネジ4本
になります。
バッテリーの充電時間は50〜70分で、1回の飛行時間について、説明書に記載なしになります。

Holy Stone HS160のアプリはこちら
コントローラーではなくスマホアプリでも操作ができますので、専用アプリをダウンロードします。
説明書のQRコードか、こちら↓↓↓からもダウンロードもできます

Holy Stone HS160の価格は7920円。
Amazonでは通常が7920円になり、プライムデーのタイムセールで5544円でした。
HolyStoneのドローンは、Amazonでよくやっているタイムセールで、必ずと言っていいほど割引になるドローンです。
このドローンでもいいかなと思ったら、プライム会員登録をして、欲しい物リストに入れておくことをおすすめします。
ちなみに楽天では、8595円とAmazonよりも675円も割高で、販売店によっては送料までついてくるので、購入するならAmazonが圧倒的にお得。
Holy Stoneドローン(HS160)をさらにお得に買う方法
「HolyStone」のドローンのスペック
HolyStoneのドローンのカラーは、ブロックとレッドの2色。
最大の特徴は、折りたためてコンパクに収納がで、本体重量も83.5gと200g以下のドローンとなり飛行申請が必要ない物です。
- 【セルフィー】720pHDカメラが付き、ポケットに入る自撮りドローンです。
- 【オートホバリング】気圧センサーによる高度維持機能が付きますので、誰でもらくらく、自動でホバリングできます。
- 【ワンキー起動/着陸】はじめての操縦で一番緊張するのが、機体を浮かす瞬間でしょう。スロットルを上げすぎてぶつけてしまったり、弱すぎてうまく飛ばなかったり。HS160では起動も着陸もワンキー操作で行います。誰でもボタンを押すだけで簡単に操作できるようになりました。
- 機体重量:83.5g 収納サイズ:140×68×30mm 展開サイズ:185×155×30mm 操縦可能距離:50m
- セット内容:機体*1、送信機*1、USBケーブル*2、予備プロペラ*4、バッテリー*2、ドライバー*1、日本語説明書*1、モバイルスタンド*1、インナーバッグ*1、スティック*4【通常版のセットに、リモコン、インナーバッグ、予備バッテリーが追加になったセット
Amazonより引用
「HolyStone」のドローンのメリット・デメリット
実際に使ってみて感じたメリットとデメリットを紹介します。
メリット
Amazonより引用
- 写真からわかるように、かなりコンパクトで、荷物にならず気軽に運びできます。
- 720pHDのわりには、画質が綺麗な方。
- 飛行開始の機体上昇が、ボタンワンクリックでゆっくりした動作で上がっていくので、焦ることがない。
- 説明書が日本語で、わかりやすい。
デメリット
Amazonより引用
- 機体が軽いために、ちょっとした風で操作が難しくなる。
- Wi-Fiでのスマホ操作が、予想より難しい。
- まずは、コントローラーのボタン位置を覚えないと目視で飛ばすの難しい。
- 720pHDなので、綺麗な絵が欲しい人には、4Kが撮影できるドローンが欲しくなる。
- カメラの向きが操作できないので、凝った映像が取れない。
「HolyStone」のドローンを使った正直な感想
入門者編として、扱うにはあり。
「木にぶつけて壊した」「水没させた」としても7920円だしの気持ちでいられ、野外でも室内でも飛ばせるサイズで、練習にはピッタリです。
ただ、スマホや4K撮影をしているので、画質という点では編集での使い道やカラーやエフェクト、トランジションで誤魔化す必要があります。
DJIや他の高額なドローン購入前に、HolyStone(HS160)で、こんな感じなんだと体感するのがおすすめですね。
「HolyStone」のドローンのクチコミ
Amazonでは星評価が4.4でレビュー数が1484件あります。
レビューを読むと、困ったことがあるとメールで問い合わせがでトラブルは解決できるようです。
楽天レビューは星4.62で13件ほどあり、楽天にしては多いレビュー件数です。
「HolyStone」のドローンのレビューまとめ
入門編や遊びで使う分には、コンパクトで操作も簡単なので練習用にはおすすめだなと思います。
- 映像の質にこだわる。
- YouTubeやテレビで観るようなドローン映像が撮りたい。
となるもうワンランク上を目指しているなら、DJIクラスが必要です。
やっぱりそうなんだと思ったあなた・・・
1万円ではなく数万円のドローンも買わずに、物欲をグッと抑えて預金して
