
映像の仕事もしているので、勉強のために国内外問わず映像クリエーターと言われる方々を見ていると、ドローンは当たり前に使っている。
「こんな映像が撮りたい」と思ってもドローンがないので空撮はできない状態ジレンマにハマってました。
そんな時です。
父の日セールという言葉と、超格安なドローンの広告が目に飛び込んできたのは・・・・。
いつも働いてくれている父親に感謝を伝える日に、騙すなんてことありますか?
そして、映像の仕事は、副業で行なっており家庭があるので、「副業で必要なものは、副業で稼いだ利益で買う」というマイルールあり、これなら買ってもすぐに稼げる金額だと目が眩んだのです。

わかっているけど、買えないってありますよね?[/st-kaiwa1]
私の中の「ちゃんとしたメーカーのを買え」という天使と「安くでもまずは、ドローンを手に入れろ」という悪魔が戦い、ポチってしまったわけです。
「見れば分かる安いドローンやん」のオチになるとは思わずに・・・。
同じようにドローンが欲しいけど、うん十万円も出せないし、安くてもいいからドローンが欲しいと思う方への注意喚起の意味も込め記事にしました。
本記事を先読み
超絶セールで破格のドローンを発見
この広告で「ミニドローンで4000万ピクセルで、新商品でも出すから今までのドローンをセールにしているのかも」と自分に都合の良い解釈をしてしまったのです。
「もしや騙されたかも・・・」という思いはありましたが、逆も然りで本当に良い商品が届く可能性もあると、うっすら期待しました。
手元に来て一瞬でわかった・・・「騙された」と・・・
いつも佐川のおじさんから「海外から荷物がきているよ」と、持った瞬間にあまりの超軽量の箱を

落胆しながらも、箱の横にある『SH-G1』で何か情報があるかもと探すも何も出てこず違うドローンばかりが出てくる結果に。
騙された怒りよりも、そんな詐欺に引っかかった自分が情けなくて、怒りの感情が湧くこともなく開封しました。
おすすめ記事
超ミニ折りたたみドローンすぎるわ!

iPhoneXがこんなにも多く感じるだなって。
ドローンを広げて羽をつけてみたが・・・
羽を広げ、カバーをつけてようやくiPhoneサイズです。
小学生の時(1987年ごろ)に流行った初期のレーサーミニ四駆よりもちゃっちい作りと軽さで、撮影しながら笑ってました。
小学生を熱狂させたミニ四駆漫画

おすすめ記事
4000万画素?はぁ??昭和のテレビやんか!
飛行中の映像で、「ドローンアプリ→スマホ→パソコン」にダウンロードして、編集も加工もしてません。
液晶や4Kテレビに慣れたのがいけないのか・・・。
(映像は、数十秒で、YouTubeなど外部サイトに、飛ばずにそのままご覧いただけます)
こちらの映像は、ドローンがうまく飛ばせないので手持ちで撮影したものです。
あまりにレトロな映像にこれは、これで加工しないでレトロ感が出るのかありかもと騙されたために、「少しでも取り返そう」「払った値段ぐらいは活躍してもらいたい」という謎の思考経路になっていました。
おすすめ記事
超ミニ折りたたみドローンの、誰も気にならないレビューをしてみるべ
ドローンの操作は、コントローラーもしはスマホアプリからの2つになります。
コントローラーは、何がなんのボタンだかさっぱりわからない状況で、電池も3本必要になり、電池は別で買う必要があります。
コントローラーにスマホ装着

ここまでくると「騙されたネタ」になったいるので、ボジティブな発想になってきてました。
説明書がやたら細い
説明書は、中国語と英語がびっしり書いてあります。
どちらも読めない自分としては、絵をヒントに理解するしかありません。
初期のファミコンなみのアプリ

ウィルスとか入ってないかな。変なことにならないかな。
正直、怖いと思いながらも、「これはネタだし、中途半端はいかん」と思い切ってダウンロードしてみたら、初期のファミコン画面のようなアプリでした。
中国製で、保護されたないWi-Fiで接続
「セキュリティ保護されてないネットワーク」なんて言葉を久しぶりに見た。
発火するかも?とドキドキのバッテリー充電
バッテリーを充電するUSBコードが、本当におもちゃレベルです。
充電したまま、数時間放置したら発火するんじゃないか?という心配しました。

超安物ドローンを買った哀れな男が思うこと
令和元年の騙された大賞ですわ。
副業で使うものは、副業で稼いだお金で買うとマイルールが起こした無駄使いでした。
安物買いの銭失いとはまさにこのことですね。
コツコツと副業の利益をためてちゃんとしたDJIさんのドローンを買います。
2019年7月現在は、この2つのどちらを買いたいと思ってます。
