なぜか?先々月あたりからAmazonが勝手に置き配していることが増えた。
ヤマトだとちゃんと手渡しだが、どこかの業者だと置き配される。
我が家はアパートで、宅配ボックスなしで、チャイムも鳴らさない、電話もなし。
炎天下で商品が夜まで放置なんてこともあり、配送業者に文句を言ってやると待ち構えてもいつの間にか置き配してやがったので直接Amazonに言うことにした。
本記事は、勝手に置き配にされAmazonにクレームを入れる経過と、対処方法をお教えします。
本記事を先読み
玄関前に勝手に置き配の証拠写真をあげやがった。
Amazonのダンボールで、隠すような包みもなしでおいてある。

置き配なんて指定してねし、宅配ボックスがなかったら配送業者は疑問に思って確認電話しないのか?
この真夏に何時間も外に出して買ったものが壊れたらすんだ!
と、怒りのメーターが上がっている中で堂々と写真をあげてきやがった。
そしてTwitterで大人の余裕で怒りを押させてツイートすると・・・。
勝手に置き配でAmazonに電話。
Amazonに電話にすることにしたのは、下のTweetでAmazonからの返信です。
この返信前は、Amazonを利用するのをやめるか、配送業者を指定してやろうか、Twitterでけちょんけちょんに悪評を立ててやろうかと思っていた。
こっちは金払って買ってるしプライム会員で年会費を払っとんじゃ!なっていた。
このやりとりのおかげで、一旦冷静になり指導するならAmazonに任せようとなった。
Amazonに問い合わせの発想がなかった。
Amazonへの問い合わせは、専用チャットとAmazon側からかかってくる電話の2つの方法があります。
Google検索に出てくる電話番号は、今は使えないです。
Amazonカスタマーセンターのお姉さんが教えてくれたことは、なんと、勝手に置き配指定になっていた。
これには、怒りを通りこして驚きだった。
毎回注文の際には、置き配ではなく手渡しだと思っているので、時間指定はしているがなんと置き配をAmazon側で勝手に指定しているなんて夢にも思わなかった。
お姉さんに事情説明すると、アカウントの確認(氏名のみ)で対処方法を教えてくれました。
-
-
【2022年最新版】Amazonの高額商品ランキング!ド級の商品に腹を抱えて笑おう!そしてプライムセールで安くなるのか?
あなたは、Amazonに超高額商品があるのを知ってますか? 今や日用品からお坊さんレンタル、映画、音楽配信までする通販サイトAmazon.co.jp(アマゾン) そんな ...
続きを見る
勝手に置き配をやめさせる対処方法
①アカウントサービスを開く。
② アドレス帳を開く。
③ 自分が登録している氏名・住所(オレンジ部分)が出てくるので、個人情報下の赤枠の配送指定をクリック。
④ 下の写真のページが開きます。
中央の赤枠の部分に配送の指示ができるメニューがあります。
どうやらここで、「置き配を利用しない」にチェックが入ったいないのが置き配OKだとなり配送業者が放置の置き配をします。
⑤ 下の写真のように「置き配を利用しない」にチェックを入れ「保存」です。
これで、置き配はされないそうです。
勝手に置き配は解決したぞ
紹介した方法で、ついに勝手に置き配がされなくなり、無事、毎回手渡しでの配送になりました。
設定は数十秒で簡単にできるので、ぜひチェックしてください。
Amazonカスタマーセンターに電話する方法
Amazonへの電話は「カスタマーサービスに連絡 」のページにいきます。
質問が用意されております。
最後に「今すぐに電話が欲しい」をクリック。

出れるかい!ってスマホ画面を凝視して4回に3コール目にやっと電話に出れました。
-
-
【2022年最新】なんだこりゃ?Amazonで売っている面白い商品ランキング
誕生日やハロウィン、クリスマスやサプライズでの集まりで、プレゼントを贈る機会って多いですね。 カオデカ相手の印象に残るような場が盛り上がるようなプレゼントをあげたい。 プレゼントでも目立 ...
続きを見る
勝手に置き配するAmazonへの意見

宅配ボックスがないのに、置き配したら炎天下にダンボール丸出しで数時間も放置される状況になるは、誰でもわかることだろう。
電話で確認する手段で、本当に置き配でいいのかの受け取る側に再確認させるべきである。
また、置き配の場合は、商品が盗まれた時の保険として配送業者かAmazonが保証する制度を作り、顧客に安心を与えるとともに配送業者への責任を持たせ、臨機応変に対応し盗まれない工夫をすべきである。
